タマネギの苗も成長中です
9月初めに種まきしたタマネギの苗は、少しずつ成長して来ました。また、シルバーウイークに種まきしたタマネギは、発芽を始めました。そして、春菊・早生ソラマメも発芽し…
無添加・無農薬野菜ピザパン作り本格化する
教育実習生の方とはじめた、学級園で無農薬栽培した、ナス、インゲン豆、トウモロコシ、トマト、ピーマン、スイートバジル、イタリアンパセリを使っての、無添加・無農薬…
作業宿泊の農園作業で、サツマイモとインゲン豆、カボチャの植え付け、草入れてなどしました
6月17日〜19日まで、高等部の作業宿泊で、農園作業班は、サツマイモの植え付け、除草作業、インゲン豆、カボチャの植え付け、畝間への草入れて作業など行いました。 …
ジャガイモの後作にキュウリの種をまきました
6月下旬にジャガイモの収穫を迎えます。その後作に、キュウリの種をポットに種まきしました。品種名は、「夏まさり」です。暑さやうどん粉病に強い品種だそうです。 また…
サツマイモの袋栽培をはじめました
サツマイモ(土佐紅)の苗を植える場所がなくて、土嚢袋で袋栽培することにしました。日曜参観の午後の生活の時間、生徒達が少雨の中で畑の土をスコップですくい、植物性の…