ミニトマトが色付きはじまる
先日、プランターに定植した、底面給水栽培のミニトマトトマトが、色付きはじめました。今回、透水防根シートを使ったので、味が楽しみです。 品種は、レジナです。昨年か…
ミニトマトの定植、四季なりイチゴの成長
やや徒長したミニトマトをプランターに定植しました。今回はじめて、不織布でなく、農業資材として販売されている防根透水シートを使いました。この資材で、味が変わるか楽…
職場のイチゴ、トマトなども成長
職場のイチゴは、まだまだ気温が低いせいか、花が咲き成長と収穫が続いています。また、同じハウス内のインゲンマメも収穫がはじまりました。 もう1つのトマトハウスも、…
夏野菜の成長の様子です
ミニトマトは、収穫がはじまりました。インゲンマメは、再び花が咲きはじめました。ナスは、ミニトマトの影になり、やや成長が悪いです。キュウリは、つるぼけのようで、受…
職場のイチゴ、インゲンマメ、キュウリ、トマトの成長
気温上昇にともない、プランターに掛けていた黒マルチをのけて、少しでもプランターの培地表面からの気化熱で、ハウス内気温を下げようとしています。平野部から比べると、…