底面給水のプランターにチンゲン発芽そろう
猛暑の中、チンゲンの発芽そろいました。害虫予防と防暑対策のために寒冷紗をかけました。今後、他のプランターの発芽も楽しみです。
底面給水栽培のレジナも収穫をむかえる
レジナも収穫を迎えました。葉は、ハモグリバエの食害と、風通しの悪さか?病気になっているようですが、実は収穫しました。味見すると、糖度も結構あり甘かったです。
底面給水トマトも第2果房が色づきはじめる
底面給水の中玉トマトのフルティカも第2果房が色づきはじめて収穫が近くなりました。第1果房の味は、甘みが今ひとつでしたので、それよりうえの果房の味に期待しています…
玄関横のプランター土耕栽培のレジナも収穫まじかです
玄関横でプランター土耕栽培している、ミニトマトのレジナも収穫が近くなりました。レジナは、低い形にいくつも実がなります。成長によって実が重たくなってしまうので、途…
軒下簡易点滴栽培の大玉トマト収穫はじまる
軒下の簡易点滴栽培の大玉トマトも収穫を迎えました。中玉とミニは収穫をしていますが、やっと大玉トマトも収穫となりました。さて、味はどうでしょうか。 また、玄関の底…