セルトレイ用ビニールハウスの作成と保温衣装ケースで夏野菜の発芽をさせる
昨年末に種まきした浅黄九条細ネギ、四季キャベツ、サラダ菜のセルトレイに、廃材でセルトレイ台を作り、針金ハンガーとビニール袋をかぶせてセルトレイ用ビニールハウスを…
謹賀新年 ニンニクの発芽とキャベツ苗の移殖
年末にソラマメの間に、ニンニクを植え付けていました。ソラマメとニンニクの相性を調べると、「相性が良い」と「悪い」とどちらもありました。ニンニクは植え付けて、1週…
タマネギますます成長中
暖冬で、極早生(絹てまり)と早生(貝塚黄、錦毬)のタマネギは、ますます成長を続けています。約1ヶ月後に植え付けた、中生(ターボ、O・K黄、サラダ赤タマネギ)と中…
スナップエンドウ第2弾、成長中
収穫中のスナップエンドウの間に、残っていたスナップエンドウの種をまきました。エンドウは、連作障害が強いので、5年ほど間を空けると言われていますが、成育中に種まき…
簡易ハウス内のソラマメが開花をはじめました
10月中旬にビニールハウス内に植え付けたソラマメの開花が始まりました。品種は、お多福ソラマメと早生ソラマメです。収穫は、開花後50〜60日後だそうです。うまく収…