キャベツ、サラダ菜、九条細ネギセルトレイミニハウスの中で発芽はじまる
昨年の12月28日に種まきした、キャベツ(四季どりキャベツ・味星)、サラダ菜、浅黄九条細ネギが発芽をはじめました。夏野菜とのコンパニオンプランツを想定して種まき…
万願寺トウガラシ5日で発芽
昨日、保温衣装ケース内に入れたセルトレイで、万願寺トウガラシが今朝一つだけ発芽していました。今後の発芽が楽しみです。 この種は、昨年収穫したものを残しておき、再…
謹賀新年 ニンニクの発芽とキャベツ苗の移殖
年末にソラマメの間に、ニンニクを植え付けていました。ソラマメとニンニクの相性を調べると、「相性が良い」と「悪い」とどちらもありました。ニンニクは植え付けて、1週…
タマネギますます成長中
暖冬で、極早生(絹てまり)と早生(貝塚黄、錦毬)のタマネギは、ますます成長を続けています。約1ヶ月後に植え付けた、中生(ターボ、O・K黄、サラダ赤タマネギ)と中…
スナップエンドウ第2弾、成長中
収穫中のスナップエンドウの間に、残っていたスナップエンドウの種をまきました。エンドウは、連作障害が強いので、5年ほど間を空けると言われていますが、成育中に種まき…