底面給水栽培プランターのチンゲンサイの間引きしました
チンゲンサイもしだいに葉が触れ合うようになり、間引きしました。連日、猛暑ですが、成長を続けています。収穫まで、病気にならず成長して欲しいものです。
試作第2弾プランターで、キュウリとシュンギク成長しています
先日種まきしたキュウリは、種が古く3年ほど前のものでした。約半分発芽しましたので、プランターに植え付けました。プランターの場所があまり日当たりが良くないのですが…
底面給水プランター栽培のチンゲンサイの間引きまじか
先日種まきしたチンゲンサイも、猛暑の中で間引きまじかとなりました。今後、液肥濃度の管理が大切となります。 また、脇芽をさしたトマトも次第に成長して来ました。
第2弾試作でキュウリ発芽と、プランターの連結手直ししました
試作第2弾の40L底面給水プランターに種まきしたキュウリが発芽しました。ウリハムシ対策に寒冷紗をかけています。また、試作第3弾プランターの連結部分を手直しして、…
底面給水角型プランター連結しました。試作第3弾完成です
先日から試作しています底面給水角型プランターを連結しました。ネットで調べて、塩ビ接ぎ手と自宅にあったビニールホースを、接ぎ手の角度補正に入れてみました。今後、プ…